calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

profile

categories

archives

Twitterはこちら。

読書メーターも日々更新中。

babooconの最近読んだ本

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2015.08.31 Monday
  • -
  • -
  • -
  • | このエントリーをはてなブックマークに追加
  • by スポンサードリンク

本日、前々から欲しかった銘柄の買い注文が約定していました。 ここ1、2週間の相場でも上場来高値を更新していて、 昨日、今日で少し押したとは言っても、正直『安い』とはお世辞にも言えない値段です(^^; 昨日まで別の銘柄(6月権利落ち銘柄)に買い注文を出していたのを取り消して、 上の銘柄に注文を入れたんですが、6月権利落ち銘柄の方は、 今日年初来安値を更新していました(つまり注文を出したままにしていればおそらく安値で買えた)。 一方買えた方は、ここまで下げるかどうか微妙なラインで 正直、今日買えるとは期待していませんでした。 なんだか皮肉なものですが、どちらも同じ位買いたかった銘柄です。 その一方が買えたということは、今回はそちらに『縁』があったんだと思うことにします。

配当落ちを買うか?

今日は6月決算銘柄の権利付最終売買日でしたね。 今月初めにボーナスが入ってから、ずっと6月決算銘柄に買い注文を出し続けていたんですが、指値をケチり過ぎたせいで、結局買えずじまい・・・orz 今日が近づくにつれ、焦って指値を少しずつ上げてたんですが、今日の指値よりも安く買えた日も、月初めの頃にはあったんですよね・・・。 少しでも安く買いたいという欲を制御するのって、なかなか難しいものだと改めて感じます。 絶対額で安く買うなら、明日以降の配当落ちを狙うという手もありますね。 でも、最初の配当権利日まで丸々一年待たなきゃいけないのは、やはり心理的にも物理的にも抵抗があります。 うーん、どうしよう?ずっと欲しいと思っている銘柄だし・・・。 とりあえず、今夜もう少し考えて決めます・・・。

意外な?つながり

あるメーカーの会社説明会動画を見ていました。 その中で別の会社の装置を使っていている様子が映されていて、 いくつかある同じ装置メーカーの中で、 そこが一番使いやすかったという意味のことを話していました。 で、その装置を作っている会社もたまたま僕が目をつけているところでした。 意外なところでつながりがあるな〜、と感じました。 でも、考えてみればどちらもそれぞれの業界では世界有数のメーカーだから、つながりがあっても不思議ではないんですね(^^;

エーワン精密創業者・梅原勝彦

エーワン精密の創業者で前社長の梅原勝彦氏が 「経常利益率35%超を37年続ける町工場強さの秘密」 という本を出版されていました。 以前から目をつけていた会社だったので、早速買って読んで見ました。 感動しました…(涙) 僕からは何もいう事がありません。 とにかく一度、読んでみてください。 日本の「モノづくり」の鑑が、そこにあります。  ブワッ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

ちらほら

2月に入って、12月決算や四半期決算の発表が相次いでいますが、 減益や増益幅縮小もちらほら見受けられます。 全体として景気減速のムードが数字に表れてきている感じですね。 監視銘柄の一つで食料品製造・小売の会社はここ数年で初の減益でした。 明日以降、株価にどう影響するか分かりませんが、 もし過剰反応してくれるのであれば狙ってみたい気はします。 実はその会社の製品自体、結構お気に入りなんですよね(笑)。 (※マクドナルドとは別の会社です)

伊藤園の優先株式

少し話題としては古いですが、9月に伊藤園が第1種優先株式を発行しました。 優先株式というのは日本ではあまり馴染みがなく、 また伊藤園は安くなったら買いたいと思っていた優良企業なので、 勉強の意味も兼ねて調べてみました。 そもそも優先株式って何よ? 議決権がないなどの制限がある代わりに、 普通株よりも多く配当をもらえる株のことです。 以下、その権利内容〜 *********************************************** 1. 優先配当・・・普通株の配当に25%上乗せしてもらえる。 2. 無配時優先配当・・・普通株が無配の時も1株あたり15円はもらえる。 3. 累積未払配当・・・上記の配当の支払が全額行われない時は、 未払い分を累積して、次回の権利確定日以降に優先的に支払われる。 4. 残余財産の分配・・・残余財産を分配する時は、 累積未払配当があればそれを優先的に分配され、 残りは普通株主と1株あたり同額で分配される。 5. 議決権・・・原則、ない(配当の支払が2年間滞った場合は別) 6.株式分割・併合・・・株式分割・併合が行われるときは、 普通株と同時に同じ比率で行われる。 または一方のみ分割し、片方には分割する種類の株式を無償で割り当てる。 7. 優先株に係る当期純利益・・・【優先配当の上乗せ分総額】 +【当期純利益から優先配当の上乗せ分を差し引いた残額】 ×【優先株式数】÷【普通株と優先株の株数の合計】  7.はちょっと文章で書くと分かりづらいですが、 要は純利益から配当プレミアムを引いた残りは、 普通株と優先株で1株あたり等価に分けます、ということのようです。 と、まあこんな内容のようです。 *********************************************** 今回、伊藤園が普通株主への優先株式の無償割当ての後に 公募と第3者割当て増資で資金調達を行っていますが、 それが予定通り行われたとして、普通株・優先株の株数と資金調達額は 以下のようになります。 発行済普通株式総数 91,212,380株 自己株式を除く普通株式 89,151,340株 第1種優先株式 35,246,962株 優先株発行による資金調達総額 144,139,200,000円 調達資金の使途の予定は、 設備資金 6,478(百万円) コマーシャルペーパー償還資金 7,645(百万円) (※フードエックス・グローブ株の取得資金) 運転資金 290(百万円) との事です。 また、優先株発行により今期の配当予想が修正されていて、 従来予想(普通株のみ) 1株あたり年間50円 修正予想 普通株 1株あたり年間38円 優先株 1株あたり年間48円 となってます。 この修正にもとづく今期の配当金の増加額はおよそ418(百万円)となります。 調達資金に対する配当負担増加額の割合は約2.9%となり、 単純に現金負担だけ考えても、 借入れの方がコストは低かったのでは・・・という気がしますね。 また、1株利益の配分を見ても、配当額をみても、 普通株が割りを食った感は否めないですね (もちろん、議決権の有無は数字では測れないものがありますが)。 今の普通株と優先株の価格差は、需給の問題や、議決権の問題など 様々な要因が絡み合っているのだとは思いますが、 数単元レベルでしか持てないような零細個人投資家にとっては、 現状、どちらかと言われれば、 優先株の方が魅力的な投資対象のように思えます。 ******************************************* 〜追記〜 11/28に第三者割当増資の発行株式数の確定のIRが出ていました。 当初の予定通り、優先株式1,100,000株が発行されるみたいですね。

「ニトリ」新店に行ってみました。

今日、自分の住んでいる所の近くに 家具・インテリアの「ニトリ」の新店がオープンしたので、 さっそく行ってみました。 近くといっても、原付で片道1時間以上かかりましたが・・・ (海岸沿いの、海風の吹き付ける峠道を走るのはきつかったです)。 今回、ニトリに行ってみようと思ったのは、 ちょうど新店がオープンしたからというのもありますが、 マイフレンド登録している水兵さんの外部ブログで、 ニトリの創業者でもある似鳥昭雄社長が紹介されていたからです。 今すぐに投資候補にはならなくても、 優れた経営者によって経営されている企業の店舗を 生で見ておくのは良い経験になるかな、と。 今日は流石に初日という事で人が多かったですが、 通路はゆったりしていてそんなにストレス無く見て回る事が出来ました。 品揃えもテーブル・椅子等から、茶碗やお皿まで、 家の中のものは家電製品以外、何でも揃う感じですね。 値段も言うだけあって、感覚的に「安い!」と思いましたね。 つい自宅になくて不便だな〜と思っていたものを中心に 色々衝動買いしてしまいました(汗) レジも(初日で入念に対策していたのかも知れませんが) 待たされることなく、スムーズに通過。 もっと近くにあれば、大いに利用したくなりそうな店でした。 **************************************** 写真は途中の海岸沿いの道で撮った写真です。 あまり綺麗に撮れてませんが、 この辺りの名産のミカンが陽光でまぶしく輝いてました。

SBIグループインフォメーションミーティングに参加して

福岡でのSBIインフォメーションミーティングに参加してきました。 9月に(別に中間権利取りを狙った訳ではないのですが) 1株だけ買っていたので、思ってもいなかった経験が出来ました。 (住んでいる場所柄、なかなか首都圏での説明会には参加できませんから) SBIホールディングスの平井CFOの日記にもコメントしましたが、 生で熱く語る北尾さんの話には引き込まれるものがありました。 顧客中心主義、量が新たな質を創り出すという考え方など、 Eトレード証券を通じて、顧客としてSBIグループを知った自分には (このマネーワールドにいる他の多くの方もそうでしょうが)、 なるほどと思えるものでした。 全ての説明に共感できた訳ではありませんでしたが (株価の状況に応じて配当政策を考えるなど)、 全体としては非常に興味深いものでした。

弾丸装填

給料が入ったので、さっそく資金を追加しました。 (こういう時、インターネットバンキングって便利ですね) 狙っている銘柄の購入希望投げ売り価格(冗談です)が 今日の終値のストップ安圏内にあったので、 指値注文を期間指定目いっぱいで出しておきました。 ただ、今の地合いでそんなに下げるかどうか。 あまり期待はしていませんが・・・。

コカコーラ

コカコーラって大好きで、よく飲んでいましたけど、 バフェットが保有していると知ってからはますます好きになりました。 (ミーハー!) でも好きになったのは、マクドナルドでのバイト経験が大きいかも。 高校まではスポーツやってたからか嫌いではないけど アクエリアスとかのスポーツドリンクの方が好きでした。 ん?よく考えたらアクエリアスもコカコーラ社製品じゃないか! 本国アメリカから遠く離れた島国で、 そうとも知らずに青少年からお年寄りまでその製品が飲まれてる コカコーラって凄いですよね〜。 先日、本家コカコーラ「The COCA COLA Company」のHPに行って、 10-Kっていうアメリカの有価証券報告書みたいなもの(?)を ダウンロードしてみました。さすがに英語だとスラスラ読むのはきついです。 最近忙しいので、時間が出来たらゆっくり読んでみようと思います。 (そういえばハリーポッターも読みかけのままだった・・・) 今の所、外国株に投資する予定はありませんが、 もっと資金に余裕が出て来たらコカコーラなどのアメリカ株や 中国・香港株に投資しようかとも思っています。 日本にもコカコーラのような「イネビタブルズ(決してなくならない)」な 企業があれば良いんですけどね。 いや、きっとあるはず。 ただ、僕らが気づいていないだけで・・・。

| 1/2PAGES | >>